2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

借金と緊縮財政 - 経済的主体、借金、緊縮財政

一般的な用法として、「借金」という言葉を使うとき、ある経済的主体が、その経済的主体の外部の別の経済的主体に対して、外貨建てで負っている債務を指します。そして、借金を返済するということは、ある経済的主体の外部へ外貨が出ていくことを指します。 …

負の価値の取扱

ここまでの話は、実物資産が正の価値を持つ場合の話でした。しかし、現実の実物資産は、負の価値を持つ場合があります。このような負の価値を持つ実物資産の例として、次のようなものがあげられます。 マテリアル ・有害物質(有機水銀[1]、カドミウム[2]、6…

経済的主体 - 貨幣を用いた経済的取引

経済的主体は貨幣を用いて、他の経済的主体と経済的取引を行います。この経済的取引は、貨幣と実物資産の交換というかたちをとります。この交換については、実物資産と経済的取引の項で詳細を述べました。 ある工場(経済的主体)と、その工場に部品を納入する…

経済的主体 - 貨幣の蓄積

経済的主体は、貨幣を蓄積します。この蓄積された貨幣は銀行預金や企業の内部留保、外貨準備高と言った形をとります。家計では、財布の中の現金紙幣や、銀行預金と言った形をとります。企業では、現金での内部留保と言った形をとります。国家では、外貨準備…

経済的主体 - 貨幣の発行

経済的主体は、貨幣の発行機関を、その内部に持ちます。そして、そして発行した貨幣をその経済的主体の内部で流通させます*1。 家計を一つの経済的主体とみなした場合、家計はその中に、モズレーの名刺を発行する父親、肩たたき券を発行する子供という貨幣の…